TVで放送されていたヨコミネ式教育法、横峯理事長は横峯さくらの伯父!卒園した子供達のその後は?
公開日:
:
最終更新日:2017/09/20
社会 ヨコミネ式、横峯、横峯さくら, 卒園後
お昼のTV番組でヨコミネ式教育法の横峯理事長が、子供たちに対する教育方法を語っていた。
ちなみに横峯理事長は横峯さくらの伯父にあたる。
日々の色々な教育が紹介されたが、幼稚園児で逆立ち歩きが出来、小学生の国語の本が読めたり、英語教育、楽器演奏と凄いことになっていた。
逆立ち歩き・ブリッジも出来るよ!
幼稚園内ではヨコミネ式のテンションで生活し、卒園して学校にあがったら、低学年の国語は出来てしまっているから、授業とか勉強がつまらなくならないのかな~って思った。
でも、一番興味があったのは、卒園したらどんな大人になっているのだろう?って事。
卒園した児童のその後は紹介されていないので、ヨコミネ式を卒園した人の意見を探してみた。
「同じ保育園から小学校へ行った他の子たちの中には、授業がつまらない、また同じことをやりたくないと言って授業に身が入らないという子がいるようです。
(ヨコミネ式で優等生だった子は特に)
そういう子たちが出てくるということも、卒園時に保育園から聞かされていましたが、実際に目にすると、ヨコミネ式とは何だったのか、幻だったのかと思ってしまいました。」
25年前、初期のヨコミネ式保育園に通っていた人の現在は
「運動神経は一般的な私が、水泳は超得意!ブリッジは今でも出来る。スペイン語で1~10まで言える。っと、どうでもイイ事だけだ。」
卒園したら、その後の環境をいかに用意してあがられるかが重要かぁ~。
ヨコミネ式教育法HPはこちら
関連記事
-
-
ニクリーチ?ただで焼肉が食べられるらしい・・・
ニクリーチって知ってますか。私はてっきり、これ以上太るとパンツのファスナーがあがらない。肉がやばい・
-
-
サントリー、南アルプスの天然水&ヨーグリーナがまた出荷停止!!
4月14日に発売となった、南アルプスの天然水&ヨーグリーナ。 発売早々、また出荷停止のお知らせが・
-
-
田町ハイレーン閉鎖、もうボーリングブームはこないのか?
TV番組でもよく使われていたボーリング場、田町ハイレーンが3/29で閉館になる。 ええっ!来月
-
-
山岸一雄氏80歳、「大勝軒」創業者亡くなる
つけ麺発祥の店「大勝軒」の創業者・山岸一雄氏が亡くなった。 「つけ麺の元祖」と呼ばれ、のれん分
-
-
統一地方選挙、女優、グラドル、ホステスも立候補している!!
26日に投票の統一地方選挙。 全裸状態でポスターを作っている者もいれば、今回は女優、グラドル、ホス
-
-
自民党の三原じゅん子、恵比寿に住んでいても神奈川選挙区で出馬、私設秘書とは未だに同棲中!
自民党の三原じゅん子議員 今回の参院選では神奈川選挙区で出馬中だが、 住んでいる場所は恵
-
-
福井市で農業すると750万円支給!
福井農林水産センターで青年就農給付金として、就農者に年間150万円(最長5年間)で合計最大750万円
-
-
「絶歌」の次は、公式HP「存在の耐えられない透明さ」で主張する元少年A
元少年A(神戸連続児童殺傷事件の犯人)が、「絶歌」を出版後 次は、「存在の耐えられない透明さ」
-
-
円山動物園の雌マレーグマ、ウッチーが死亡、でもこれって動物園側が放置しすぎじゃない?
札幌市の円山動物園のマレーグマの雌、ウッチー(30歳)が先月死んでしまった。
-
-
4月1日より食品表示法が変更、効果がよりわかりやすくなる!
食品表示法とは食品の安全性や品質などの表示を定めているものだ。 現在、食品衛生法、日本農林規格